ミルキーコーク三昧
連休を利用して、知多半島・半田市にある
ミルキーコークのお店めぐりをしてきました。
ミルキーコークとは雑貨の仕事をしているときに
お付き合いがあり、地元・常滑にはいつか行ってみたい
と思っていました。
知多半島には昼前についたので、まずランチ。
ミルキーコークは雑貨関係だけでなく、飲食も
手広く?やっており、まず名古屋といえば洋食と
勝手に決め、「洋食亭 風舎」に行きました。
お店は古い建物を利用しており、趣きがあります。
メニューはもちろん洋食。
カツレツランチをオーダーしました。
ソースが名古屋っぽい感じがしてとっても
おいしかったです。量もちょうどよかったし。
腹ごしらえをしたら、次は雑貨。
知多半島の色々なエリアにショップがあるのですが
まずは常滑ビレッジへ。
ここでは、「ファーイーストリビング」でくるみボタンや
スタンプ、アンティークの鍵を買いました。
道路を挟んだ向かいにある「カフェギャラリー風」に移動し、
ランチのお店でも使われていた真鍮のスプーンを買いました。
使っていないと色が変わってしまうので、毎日こまめに
使おうと思ってます。
常滑ビレッジには、他にレストラン、パン屋などが集まっています。
次はここから車で10分ほどのところにある
「ファーイーストカフェ」に行きました。
店内は広々としていて、さすが喫茶店が多い名古屋!?
とても混んでいました。
こちらではお茶&ケーキをいただきました。
ケーキセットも600円前後と良心的ですね。
ここは「カントリーマーケット青山」が併設しています。
先ほどのファーイーストリビングより狭いのですが、
さっき迷って買わなかったグラスを買ってしまいました。
あと、キッチンにちょうどいい棚があったので、
そちらも買いました。
帰ってきて早速設置したところ、ピッタリの大きさでした!
最後は星崎エリア。
もうここまで来るとほぼ品揃えについて目新しいものはなく
満喫、満腹といった感じ。。。。
写真は、「カントリーマーケット星崎」です。
ここには、イタリアンのお店「イタリアンカフェ」があります。
今度はここに入ってみたいですね。
ミルキーコーク、すごいですね。
どのお店も駐車場があり◎ですし。
一時期、みなとみらい21のQEに入っていたことも
ありますが、関東からは撤退してしまったのでしょうか。
残念です。
私も雑貨、カフェ、レストランが集まった村を作りたい!!
Comments